東京都近辺で一人暮らしの生活費を安くする方法なら、家賃安いシェアドアパートメントがおすすめ

東京都内で保証料・敷金・礼金・仲介手数料など初期費用3万円、保証人不要の全室鍵付きテレビ・冷蔵庫も個室内に備え付け個室シェアドアパートメントが家賃3万円~

[本ページはプロモーションが含まれています]

東京はじめ首都圏での生活で一番に心配になるのは、やはり生活費、お金の問題です。

特に奨学金や車・買い物のローンがある人は食費の節約はもちろん、暑い、寒いを我慢した光熱費の節約など毎日の支出に神経を使うと思います。

しかし食費や光熱費を節約しても限界があります。そのため「東京は物価家賃が高く、生活費が大きいからお金が貯まらない」と諦めている人も多いでしょう。

生活を楽にできるほどの支出を下げるには、やはり支出の大きなウエイトを占めるものを大きく下げることが一番の方法です。

そこで一人暮らしの生活費を大幅に減らすのにおすすめなのが、シェアドアパートメントです。

シェアドアパートメントなら毎月3万円の家賃から住めるので、もし都内で家賃8万円の物件に住んでいる人なら、家賃だけで毎月5万円の支出を減らせるようになります。

シェアドアパートメントとは?

「シェアドアパートメント」とは、アパートとルームシェア型のシェアハウスのいいとこどりをしたものです。あらかじめテレビや冷蔵庫、洗濯機などの家電やベッドやクローゼットなどの家具が揃った鍵付きの個室でプライベートをキープしつつ、キッチン、シャワー、トイレ、洗濯機などの水回りだけを同居人とシェアすることで初期費用と毎月の家賃を抑えた物件です。

ルームシェア型のシェアハウスの場合、家賃は安いのですが共同生活者と生活リズムが違うと、寝ている時に帰って来られ、ゆっくり休めないことがあります。逆に自分が相手に迷惑をかけることもあります。貴重品管理にも気を使います。またこういったことで人間関係に亀裂が生じ、共同生活自体ができなくなることも多々あります。

シェアドアパートメントでは、キッチンやシャワーなどの水回り部分は他人と共有しますが、完全個室ですので共同生活者との生活のリズムの違いに悩まされることはありません。

シェアハウスなのにワンルームに住むような生活ができるため、家賃を抑え生活費を安くしつつもプライベートをキープしたい人にとっては嬉しい物件です。

シェアドアパートメントはこんな方におススメ

・一人暮らしは不安だから、まずはシェアハウスに住みたい

・シェアハウスでもプライベートは確保したい

・仲介手数料、敷金、礼金など初期費用を抑えたい

・一定水準レベルの部屋に住みつつ家賃など固定費を抑えたい

・1ヶ月間だけなど短期間だけ部屋を借りたい

・保証人なしで契約したい

・東京都23区内の駅近物件に安い家賃で住みたい

・家電・家具付きの部屋に住みたい

・新築、築浅に安い家賃で住みたい

・住民票登録できる部屋が必要

・清掃、セキュリティなど管理のしっかりした物件に住みたい

・理由問わず物件間の移動しやすい部屋が良い

・借金を返したい

・お金を貯めたいけど生活費で貯金ができない

・とにかく生活費を下げたい

利用者数のべ5000名突破!クロスハウスのシェアドアパートメントが選ばれる理由

シェアドアパートメント「クロスハウス」が人気の理由を紹介します。

1.業界最安値の家賃

築浅の中古物件を活用し、自社で内装することで新築、デザイナーズのお洒落物件ではありませんが、その分コストを抑えて、家賃を値下げしています。

また東京都を中心に首都圏に物件を集中させることで管理コストを下げています。

2.初期費用が安い

シェアドアパートメントと東京都内23区で一人暮らしする場合の初期費用の比較です。

一般的な賃貸契約での大きな出費は、保証料・敷金・礼金・仲介手数料ですが、クロスハウスであれば家賃8.8万円の23区内の平均的な一人暮らしの場合よりも初期費用が55万円以上も安くなっています。

「1ヶ月から入居可能」なので就活中や研修期間中、長期連休の滞在でも超割安に利用できます。

3.人気エリアに300物件3,500室以上!!

多くの物件が東京都内の中心部、新宿・渋谷・池袋・上野・品川・横浜まで20分以内に移動可能な「好立地」にあります。

4.住み心地保証サービス!

(1)自社物件間の移動が無料
・同居者と上手くいかない
・住んでみたらイメージと違った
・職場が変わった
など
どんな理由でもクロスハウスの物件間の移動が無料でできます。

(2)部屋タイプの変更も原則無料
ドミトリータイプから個室タイプへ移動する、家具付きアパートに移動するなど、無料で行えます。※ワンルームへの移動だけ差額の初期費用20,000円が必要です。

(3)退去してからの再入居も無料
1度退去した方でも1年以内であれば初期費用が無料で再入居できます。

5.サービスへのこだわり

(1)6重の管理体制
住みやすさを向上するために、ハウスサポーター、クリーンスタッフ、メンテナンス、内覧スタッフ、監査、統括役員の巡回といった6重の管理体制を行っています。

(2)ハウスサポーターが常住
物件内にハウスサポーター常駐し、物件での困ったことのサポートをしています。
※物件によってはハウスサポーターがいない場合があります。

(3)お客様応対の品質の向上
アンケート調査などによるサービス向上、外国人の方のために、多言語対応を行っています。
またお客様応対の品質の向上のためスタッフにビジネスマナーなど定期的な研修を行っています。

(4)物件の安全点検
ベッドのゆるみや設備の不良など安心して暮らして頂ける様に最低年に1度安全点検を実施しています。

(5)物件ルールや審査基準を強化
シェアドアパートメントは協調性が大事になります。そのため入居者を18歳~39歳に特定しています。年齢層や審査基準を緩めることは集客としては良いのですが、住んでいる方の環境を良くするためにも入居者基準を強化しています。

(6)充実の物件内設備
Wi-fi・洗剤やトイレットペーパー、ゴミ袋などの生活備品・鍋やフライパンなどの調理具・調味料・家具・家電が無料で利用可能です。
その他、保証人無し契約・住民票登録可・来店不要でWEB入居申し込み可・土日祝も営業、日英韓中対応可・1ヶ月から入居可能・週1回の清掃サービスなどシェアドアパートメントならではのサービスもあります。

クロスハウスのシェアドアパートメント 利用者の声

(男性 / ワーキングホリデー)
海外からの移住後の一人暮らしでは、友達を作るのが難しいと思ったのでシェアハウスを選びました。シェアハウスなら自然とシェアメイトと仲良くなれます。
ワーキングホリデイで短期間留学を考えてる人にとって、シェアドアパートメントはピッタリではないでしょうか。

(女性 / インターンシップ)
とても住みやすく、多言語でコミュニケーションもとれるため、世界中の素敵なルームメートを作れます。また、清掃スタッフが来てくれるのでいつも綺麗で、備品も充実しています。
私のようにインターンシップをしている全ての学生や若者にクロスハウスをオススメしたいです。

(女性 / 大学生)
クロスハウスを選んだ理由は、入居者さんもスタッフさんもいい人が多かったから。
共同生活だけがシェアハウスというイメージでしたが、クロスハウスは自分の時間も取れて、みんなと遊びたい時に集まって遊べる。シェアハウスのイメージが変わりました。
色々な友達を作って、楽しい人生を送りたい人にはクロスハウスが一番合っていると思います。

まとめ

関東地区で一人暮らしをする40%以上の人が毎月6万円を超える家賃を支払っています。

もし、最低家賃3万円のシェアドアパートメントを選択すると毎月3万円、年間で36万円も節約可能です。加えて、初期費用や保証人不要というメリットも活用できます。

シェアドアパートメントは、地方から上京する学生や新卒はもちろん、短期留学・ワーキングホリデーで来日する外国人にもオススメなサービスです。

「とにかく生活費を下げたい」
「安く東京都内に住みたい」
「新宿、渋谷、池袋、品川、上野近辺に住みたい」

といった方は、是非検討してみてください。